自営業MENSAnのままならない日常

『大卒フリーター→自営業』社会不適合の才能を持つMENSAn(26歳)

オバケイドロというゲームを完全理解した男のニンゲン攻略

を書いていきます。

 

ゲーム開始直後、牢屋から距離を取りつつ隠れる

 

スタート地点付近でも良いので、とにかく牢屋から距離を取りつつ隠れます。

 

このゲーム、オバケ側が最も嫌なのは牢屋から離れてニンゲンを捕獲することです。なぜなら牢屋付近にいなければ当然、牢屋のスイッチを押されてしまいますから。

 

そのため牢屋から距離をとって隠れます。

 

また定石的には3人はバラけて隠れたほうが、リスクが少ないんですが、個人的にはまとまって隠れるのも強いとは思います。(見つかって即捕まるチェイス能力しかないなら、まとまって隠れるのは悪手)

 

一人目がチェイスを開始したら、牢屋付近で待機

 

定石がわかっているなら

 

・座っていない状態はチェイス状態

チェイスが始めったら”ピンチ”もしくは”ろうやへGO!”と伝えてくれる

 

ので、それを合図に牢屋付近に潜伏します。

 

もしあなたが一人目のチェイスをしている場合は、とにかく牢屋から距離を取りつつ逃げましょう。そうすることであなたが捕まった直後にスイッチを残り一個の状態にできますので。

 

【パターン1】一人目が捕まったらスイッチを残り一個にして、オバケが牢屋に来るのを"二人"で待つ

 

のが最も強いです。

 

オバケが牢屋に来たら、

 

・二人別々の方向に逃げる

・追われなかった方は牢屋に向かう

・二人目が捕まったら、硬直が解除される頃に牢屋を開ける

 

というのが強いです。

 

ただしスイッチ残り1個で待つのはリスクも有りまして、

 

『追われたほうが速攻で捕まると一気にピンチになる』

 

という負の面があります。

 

二人目が牢屋付近で捕まってしまうと、捕獲後の硬直を加味してもたいてい二人目に捕まったスタン状態が解除されず、逃げ遅れます。

 

そうなると牢屋のスイッチが押せない状況で、残り二人という劣勢の状態になってしまうわけです。

 

なので一人目が捕まったあとの【パターン1】はある程度、味方が信用できるときにやるとよろしいかと。

 

【パターン2】一人目が捕まった硬直がなくなったのを確認したら開ける

 

一人目がしっかり牢屋から遠くで捕まっていれば間に合いますし、間に合わなかったとしてもランタン込みなら確実です。

 

あとは普通に逃げるだけなので割愛

 

牢屋解放後は制限時間までなんとか逃げ切る

 

牢屋解放後はちびオバケにスイッチを封鎖されますんで、その状態で捕まるとオバケ側はがっつり探索できちゃうので避けたいです。

 

なるべくそれぐらいの時間は逃げ切るようにしましょう。(チェイス方法は後で書きます)

 

誰かしらが捕まったあとは、制限時間が残り1分程度であれば、二人別々の場所に隠れられているならそのまま潜伏で勝てると思います。

 

もしふたりとも近くにいる場合は、片方が捕まるとなし崩し的にもうひとりも捕まって負けるパターンがほとんどなので、二人で牢屋に突貫したほうが強いです。

 

ただしオバケに捕獲後の硬直がないタイプのキャラクターもいたりするので、そういうやつの場合は二人一緒の場所にいても隠れていたほうが無難でしょう。(確かワルウルフが硬直なかったはず)

 

おまけ:チェイスの定石

 

オバケイドロの逃走者のキャラ性能はほとんど捕まる前提っぽいんですが、それでも頑張れば逃げ続けることは可能です。

 

・壁を利用して視界を切るように逃げる

・高低差を利用して逃げる

・木や建物の周りをぐるぐると逃げ、透過してきたら距離を取る

 

というのがチェイスの定石ですね。

 

ランタンは強ポジから離れざるを得ないときや、強ポジまでの逃走時に使うといいです。

 

オバケ側のつかまえるは当たり判定が結構厳し目なので、視界を切るように逃げると当てるのは容易ではありません。そのため外しを誘発しやすいです。

 

高低差も強いです。マボローシ街の橋がまさにそれで、橋の頂点に陣取るとジャンプ力のあるオバケでもない限り捕獲するのがかなり面倒になります。

 

逃げ方としては、

 

・橋頂点に陣取る

・橋の上に来ようとしたらジャンプして下に飛び降りる

・オバケも降りてきた場合は、横の階段から上へ

・先回りしようとしたら直線的に逃げて距離を取る

 

という感じです。

 

最後のオブジェクトをぐるぐる回るように逃げるのは透過して移動すると、オバケの移動速度が落ちるためです。

 

ニンゲンの後ろを愚直に追ってくる場合は、捕まりそうな距離になったら曲がり角付近で折り返せば攻撃をすかさせられます(全部ではないけど)

 

透過してきた場合は直線的に逃げれば、移動速度現象も相まって距離が開き、捕まるまでの時間を稼ぐことが可能です。

 

オバケ側やってみるとニンゲン時にどうすればよいかわかりやすい

 

です。

 

やられたら嫌だったことをやるというのがゲームの定石ですから、当然といえば当然なんですけども。

 

もっとオバケイドロ要素増やしてほしいけど、そうすると敷居が高くなるし、これぐらいで丁度いいのかもなぁ……。

なぜ今更アフィリエイトを始めても稼げてしまうのか

を、現役アフィリエイターが答えます。

 

結論から言うと

 

・月20万ぐらいだったら、まだまだ検索エンジンで集客することは可能だから

 

という話です。

 

そもそもアフィリエイトってどうやって稼いでいるのか

 

単純に書くと

 

1.企業が「うちのサービスの勧誘してくれたら、一人に付き1000円出せる」と宣伝費を捻出する

2.それを仲介企業のASPが個人や法人のアフィリエイターに紹介する

3.アフィリエイターがサービスにユーザーを流して、利益をもらう

 

という形です。

 

つまりアフィリエイターがやっていることは

 

人を集めて(集客)、サービスの利用を促す(訴求)

 

というだけ。

 

しかし、アフィリエイトを始めても稼げないという人はたくさんいます。それはなぜかと言うと、集客についての考え方が甘ちゃんだからです。

 

どうやって集客しているのか

 

現在主流なのは

 

検索エンジン

SNS

・メルマガ

 

あたりです。

 

特に検索エンジンを利用した集客は、半自動的に集客が可能となるため人気が高いですし、ほか2つに比べてノウハウがわかりやすく実践しやすい傾向にあります。

 

しかしだからこそ、アフィリエイトオワコン説が流れていたりもするんですよね。

 

検索エンジンアフィリエイトサイトを毛嫌いし始めている

 

どういったアルゴリズムによって弾いているかは不明ですが、個人が制作したような小規模なwebサイトは検索結果上位に表示されにくくなってきておりまして、それを踏まえて「今更アフィリエイトを始めるのはだめ」という説が流れています。

 

しかし、そうはいっても。意外と月20万ぐらいなら色々な検索キーワードを拾っていけばわりかしいける数字かなとは思いますが。

 

実際、僕が今から新しいサイトを作ったとしても、1年後までには月20万ぐらいに成長させることは80%ぐらいの確率で可能かなと感じます。(それでも絶対ではないので、リスク分散も兼ねて複数を同時進行させがちですが)

 

結論

 

今更アフィリエイトを始めても稼げるのは、なんだかんだ検索エンジンで集客できるから。

 

という話でした。

ネガティブな人を「うざい、話しているとイライラする」と感じる理由

例えば「どうせ僕なんて……」とか。恋愛で言うなら「どうせ私のこと好きじゃないんでしょ!」とか。

 

かくいう私が現在付き合っている方も、口を開けば「かなしい」とか「やだやだやだ!」とか、前述したような「私だけが好きなんだ! あなたは私のこと好きじゃないんでしょ!」とか。他には「私だけがあえなくて寂しいんだ……」とか。

 

……すみません、愚痴っぽくなりました。

 

まあそんな感じで、どうしても口からポロポロと、喜怒哀楽で言うところの”哀”の部分がやたら出てしまうという人がいます。

 

本人は気づかないですが、周りはそんな人を「なんかうざい」、「関わっているとイライラする」と感じるものです。

 

これはタバコの受動喫煙と似たようなもので、受動ストレスという存在が関わってきます。(喫煙者本人はタバコの煙に対して何も思わないあたりもまさに同じですね)

 

受動ストレスの恐ろしさ。脳の機能が低下します

 

 

  • 他人のネガティブな感情にさらされた参加者は、脳の海馬(記憶と推論に大事なエリア)の活動が低下した(2004年,2)
  • ネガティブな人を見た参加者は、たった2分で脳の働きが低下した(1981年,3)
  • ストレスがたまった人の映像を見た参加者は、それだけでコルチゾールのレベルがあがった(2014年,4)

 

引用:https://yuchrszk.blogspot.com/2016/12/blog-post_16.html

 

いや恐ろしいですね。

 

つまりはこういうことです。

 

ネガティブな人の言葉を聞いているだけで

 

・正常な判断ができなくなる

・記憶がおぼつかなくなる

・ストレスが増加する

 

特に最後のストレス(コルチゾール)の増加は恐ろしいものがあります。

 

コルチゾールが増加し続ければ、あなたは確実に不幸になる

 

 

  1. 高血糖と糖尿病:コルチゾールには血糖値を上げる作用があるので、慢性的に分泌されていると、高血糖の状態が続くことになり、やがて糖尿病を引き起こすことに。
  2. 体重の増加と肥満:コルチゾールには中性脂肪を分解する働きがありまして、内臓脂肪をガッツリと増やしてくれます。また、コルチゾールインスリンが減った結果、空腹感が激しくアップしちゃって、食べ過ぎにつながる可能性も大(インスリンには空腹を抑制する作用がある)。
  3. アレルギーの悪化とガンの発生:コルチゾールはストレスをしずめるためのホルモンなんで、体の炎症をやわらげる作用があります。これは良いことなんですが、同時に免疫系もおさえちゃうもんで、アレルギーの悪化やガンの発生につながるんですな。そんなわけで、体内の炎症は可能なかぎり防ぎたいところです。
  4. 心臓病:コルチゾールには血管を収縮する作用があるんで、長く続くと高血圧になりまして、血管にダメージをあたえることに。
  5. 老化:コルチゾールが多い状態が続くと、脳からサブスタンスPって神経ペプチドが出まして、こいつが全身の細胞に激しい炎症を起こしちゃう。ひいては肌や臓器の老化につながっていくわけですね。

 

引用元:https://yuchrszk.blogspot.com/2015/01/blog-post_19.htm

 

老化によって肌はかすみ、体重は増加し、体の節々が痛くなり、ついには何もする気力がなくなり……。休日ベッドから1ミリも動かない、スマホをいじり続けるゾンビの完成です。

 

いや、本当に恐ろしい話です。

 

なぜなら

 

・受動ストレスをばらまくネガティブな人は、自分のネガティブさを受け入れてくれない周りを恨み、被害者ヅラするだろう点

・やさしい気持ちでネガティブな人の心を支えようとしたあなたの身体は、悲鳴を上げ、未来を暗いものにするだろう点

・なによりタバコの受動喫煙とは違い、受動ストレスは自覚しにくいという点

 

ネガティブな人を支えていたら、なんだか心身の調子が悪い。そうなったとしても、それがネガティブな人からの受動ストレスが原因だなんて気付ける人はそういません。

 

更に怖いのはネガティブな人でも、常に全力でネガティブなわけじゃないという点です。受動ストレス全開、みたいな人なら人間関係を切ると判断するのは簡単でしょう。しかし、いい面も人は持っていることがほとんどなわけで、好き好んで付き合っている人なら良い面を見て切る判断が遅れ続けるなんて言うのは間違いなくあることでしょう。

 

特に「支え続ければきっと変わってくれるはず……!」なんて気持ちを抱いていたらなおさらです。

 

ネガティブな人がポジティブになるのは難しい、なぜなら方法を知らないから

 

あなたが仮にネガティブな人を支えようと思ったらどうしますか?

 

厳しく「元気出せ! 気合い入れろ!」と声がけしますか?

 

それとも「大丈夫だよ、私がいるよ」と寄り添い続けますか?

 

残念ながらどちらの選択肢も外れです。なぜならネガティブの原因である”不安”という感情は、自己の認知からくるもののためです。

 

よくあるたとえ話として、交通事故にあって足を骨折した人達で「足の骨折だけで済んでよかったよ!」と答える人と「交通事故に合うなんて最悪だ……」と答える人がいる。なんていうものがあります。

 

これと同じく相手の認知が歪んでいる限り、あなたがどんな言葉をかけようともネガティブでい続けること間違いなしです。

 

(まあもともとはポジティブだったけど、大きなストレスが原因で一時的に病んでいる。という場合はそれが取り除きさえされれば問題なくなるため、支え続けるという選択肢もありでしょうが)

 

自己の認知を直すためには

 

1.本人がネガティブな発言をすると、大切な人の心を破壊するということを理解する

2.どんな認知の問題を抱えているか把握する(例えば反芻思考や言葉の裏を読もうとして勝手に不安になるなど)

3.ネガティブな気持ちになった時、自分を客観視し、「今反芻思考しているな……」とか「言葉の裏を読もうとしたな」と考えるなどの認知療法を行う

 

というプロセスが必要です。

 

そのため周りができることと言えば、受動ストレスの問題提起をすることぐらいでしょうね。それで当人が解決したいと思うかどうか次第でしょう

 

ところで、どこまでが受動ストレスなの?

 

という疑問に答えておきます。

 

どんなもので受動ストレスが発生するかといいますと、ネガティブな存在全てです。

 

・疲れ切ったサラリーマン

SNSでのケンカ

・悲しいだのとのたまう彼女

・単純な愚痴

 

直接的な言葉だけでなく画像、なんなら雰囲気だけでも受動ストレスが発生することがわかっています。

 

ネガティブな存在というのはポジティブな言葉の7倍影響度が高いと言われており、それだけ我々はそこに目が向いてしまいます。

 

多少のストレスであれば問題ありませんが、一日になんども繰り返し受動ストレスを受ければ間違いなくあなたの心を破壊するでしょう。

 

そうなる前に人の心を変えるか、離れるか。それとも受動ストレスに人生を台無しにされるか。選びましょう

 

……かくいう私も今付き合っている方と、どう向き合っていくべきか考えなければいけませんね……。

お金を稼ぐことは、自分の存在意義の証明なのかもしれない

ハグレモノという意識が強いのだけれど、心のどこかで(褒められ、認められたい)という欲求があるのかもしれないです。

 

いや、ほとんどの場面では誰にどう思われようと、どうでもいいという気持ちを実際持っているのですがね。事実、だからこそ大卒でフリーターになりましたし。(フリーターを馬鹿にしているわけではなく、良い格好したがりなら就職するだろうという話)

 

無意識的な、小さな欲求として「すごい!」と言ってもらえるような状態に居たいのかもしれないです。

 

お金を稼いでいるというのはわかりやすい

 

よっぽどイメージの悪い仕事でなければ、年収1000万以上あるような状態にいれば、凄いと言ってもらえるのが普通でしょう。

 

そしてありがたいことにお金を稼ぐのは、今の時代一人であってもそれなりにできます。

 

僕の価値観的に時間こそが重要と考えているので、自由な時間をなるべく用意しながらお金を稼ぎたいのですが、これまたありがたいことに現代ではそれが可能です。

 

なんでかといえば、収入は労働力*労働単価で決まってくるわけですが、労働力の部分を電気で稼働する機械で用意しておけば、あとは客を集めれば集めるだけ収益が発生しますからね。

 

イメージ付きやすいのだと、今なら動画コンテンツとかでしょうか。昔なら書籍の印税ですかね。

 

最近は個人でもデジタルな働き方を簡単にできるし、それを出品する媒体も大量にありますから。時間を求めつつ、人と関わらないようにしつつ、それでいてお金を稼ぐ。そういう価値観を持つ僕にとっては向かい風です

 

それでは存在証明に勤しんでいきましょうかね。

IQが高いなら有能だと考えて良さそうだけど、どうにもメリットを感じられない理由

を考えていまして。

 

MENSAに入れたということは、おそらくIQは上位2%以上。標準偏差の仕組みから考えれば外れ値、異常値と言って良いIQの高さを誇っているんでしょうけれど、どうにもメリットを感じられないのです。

 

そもそも「IQが高いからと言って有能とはならないのでは」と考えたのですが、どうにもそういうわけでもない様子。

 

IQテストの内容を見れば分かる話ですが、

 

・抽象的概念への理解

・空間認知能力

・数字への強さ

 

なんかを調べているわけで、IQが高いということはそれだけ上の能力が高い。脳の基本スペックが高いと言えるわけです。

 

実際「https://www.pnas.org/content/106/49/20906」によると、知性(IQ)の高いものは年収が高くなりがちだった。みたいな話もあるようですし、恩恵はあると考えて良さそうなんですよ。

 

しかし、今まで生きてきて「俺はIQが高いからこんな得できているんだ!」なんて思えるシーンはほとんどなく、むしろ話を合わせるのに苦労して今では立派に引きこもり自営業者になっちゃいましたし。(IQでんでん以前に性格の問題かもだけど)

 

(いや! 一応弁解しておくと今はそれなりに交友とか頑張ってますよ! それなりに)

 

どうして高IQのメリットを感じられないのか

 

理由は3つほど考えられます。

 

1.MENSAのテストでは性格な値が実は取れない

2.客観的な目線が足りないから

3.IQの高さを活かし方が甘いから

 

1に関しては考えたところで無駄なので除外するとして、2は結構あるは無しかなと思います。

 

人間(というか自分)ってどうしても自分の見える世界をベースに判断しちゃいがちなんで、他人の脳内が見えない以上、自分の思考能力が他人よりも優れているという確証を得にくいんですよね。

 

直接的にIQで測られる能力をベースに戦えばわかるかもしれないですが。しかしどうやって戦わせればいいんですかね、IQテストがお遊びや病院の知能検査のシーンで使われがちな以上、そこに称賛を用意することが難しいというか茶番くさくなるというか……。この辺は努力信奉的な社会だからしょうがないのかもしれんですね。みんな苦労して勉強していたから学歴は評価されるけど、IQテストは努力が反映されないから誰も頑張らないし、だからこそ誰も評価しないという。

 

3の活かし方が甘いというのもありそうです。

 

IQにも色々あって言語性IQとか動作性IQとかね。多分MENSAで図っているのは一般的な標準偏差を用いたIQは結晶性・流動性・記憶・論理推理が図れるんでしたっけ?

 

こんなかで活かしやすそうなのは流動性をベースとしたアイデア力と、結晶性をベースとした言語能力でしょうかね。

 

となると今の職業はわりかし能力を活かせているのかな。(本書いたりブログ書いたりしています)

 

ただここに関してもどうにも上を見てしまってメリット感じにくいんですよね。一応生活できるぐらいの収入得られているし、自信持っても良さそうなんですが。単純に自己肯定感が低いのが問題なのか

 

IQが高くても、自己肯定感が低ければメリットは感じられない

 

というのが僕の抱える問題なんでしょうね。(この文章を読んでいる同じく高IQの方はどんな問題を抱えているんでしょうか)

 

自己肯定感、ないわけじゃないのだけど。どうしても謙虚に生きようという気持ちが強すぎて、卑屈気味になってるんですよね。

 

知的謙遜という考え方と、卑屈なぐらい謙虚でいることは違うということを認識しなければ……。